読書が嫌いです。
昔から好きじゃない。活字を読むことが好きじゃない。
でも今いくつよ?
23にもなって、学生してるくせに読書嫌いって致命的じゃん…
と常々考えている。
この前ある先生に読書嫌いについて相談したら、
「まあ、乱読しかないよね〜」とのこと。
そして「好きなジャンルを見つける」ことが大事らしい。
確かに好きなジャンルがあればそれをとっかかりにできる気がする。
そのためにも乱読なのかなーと考えた。(好きなジャンルとかないから…
春休みの間にとにかく読むというのをやってみたい。
幸い身近に本をよく読む人がいるので、本はある。
なので読みたい本とかをリストしてみようと思う。
- ロンリのちから
- シス管系女子2
- フロントエンドエンジニア必須知識
ぱっと思いついたのはこの3つだなぁ
ちなみに上2つは現在読んでいる途中。
シス管系女子はマンガだから個人的にすごくとっつきやすい。
でもシス管系女子2は結構文字量多くて苦戦している。